
かなやまこども園 節分の会
2月3日(月)、かなやまこども園で節分の会(豆まき)が行われました。
鬼を追い払うため、元気よく園庭に集まった園児たちは、お手製の鬼のお面を付け、手には豆を持ち、準備万端で豆まきにのぞみました。

「ドン、ドン、ドン」と太鼓の音が打ち鳴らされると、保護者や地域の方、金山警部交番署員や南消防署員が扮する鬼が次々と登場しました。すると、鬼を迎えうつ陣形はたちまちに崩れ、逃げ惑う園児たち、それでも、勇気を出して鬼に豆を投げる子もいて、無事鬼を追い払うことができました。



金山の今をお届けします。
2月3日(月)、かなやまこども園で節分の会(豆まき)が行われました。
鬼を追い払うため、元気よく園庭に集まった園児たちは、お手製の鬼のお面を付け、手には豆を持ち、準備万端で豆まきにのぞみました。
「ドン、ドン、ドン」と太鼓の音が打ち鳴らされると、保護者や地域の方、金山警部交番署員や南消防署員が扮する鬼が次々と登場しました。すると、鬼を迎えうつ陣形はたちまちに崩れ、逃げ惑う園児たち、それでも、勇気を出して鬼に豆を投げる子もいて、無事鬼を追い払うことができました。